それこそ自分が「20th century boy」だった頃に初めて聴いて、いまだに古くならないよT-Rex。
プログレ系の曲展開めまぐるしい曲より、こういうシンプルなロッケンロールというのかブギーに惹かれた、当時から三つ子の魂百までで今に至ってる感(笑)。
コンガやサックスが入ったバンドの音も独特だし、マークボランの声、この曲のイントロでもアウッって意味のない声を出すけどそういうのが魅力。
あれなんだろうな?と思って出てきた結論は男性がオルガズムの時に思わず出しちゃう声に似てるなっこと。
当時子供だった自分にそんな事が分かるバズもなくだけどね笑
T-Rexを最初に聴いたのは洋楽を聴き始めた11,12歳の頃。当時は洋楽系のアイドルだったと思う。クイーンが出てくる何年も前。
後々80年代になってからカルチャークラブのボーイジョージが子供の頃、マークボランがアイドルでよく箒をギターに見立てて真似してたってのを聞いて、なんとなく親近感を覚えた。
ラジオでよく聴く洋楽ばかりかける番組が当時、日曜の午前中10時か11時からあって、黒澤明監督の息子さんの年男さんがパーソナリティやってて、スポンサーの東芝レーベルの曲ばかりかけるんだけど、当時日本ではT-Rexは東芝からディストリビュートされてたので、アルバム出ると特集されてた。
最初はビートルズのような美メロもなくノイジーでロックっぽいなーって印象だったけど何度も聴かされてるうちに記憶にインプットされちゃったよなあ。
マーク・ボランの誕生日も命日も9月だが何故か無性に聴き書きたくなりましたとさ。get it on とかmetal guruも良いよねえー。
2023年03月12日
T−Rex好きっ!!三つ子の魂百までっ!
posted by ハギー at 17:40| Comment(0)
| 日記
この記事へのコメント
コメントを書く