2008年02月17日

平温的体温をすごく感じる音

昨日夕方ぷらぷらと国立へ。

谷保駅前に大阪行きの高速バス停留所があるのにびっくりw。新宿発のバスが谷保に立ち寄るらしいです(こちらに情報が…。今年1月から始まったようですね)。

gary_numan_the_pleasure.jpg

その後大学通りを徒歩で国立駅へ。例によってCDを観る。以前買おうか迷って買わずじまいだった、Gary Numanの「The Pleasure Principle」発見。今回は買いました。晩秋以降の寒い季節にピッタリなんすよね彼の音。コレとこの前のアルバムになるTubeway Army名義の「Replicas」が実に良いんデス。
先日ご紹介したTOTOのようなアメリカロックだと、“嗚呼演奏ウメーよなー”的感覚でちょっと引いた、スポーツでも観るようなスタンスで聴くんですけど、ここいらへんのイギリスの音にはハマッテしまいますねw(他にニック・ロウのベスト、tears foe fearsの1stも安かったので買ってしまった。今月はちょっとディスク買いすぎかもw。月後半は少し自粛しようかなw)。
テクノポップっということで無機的なイメージがありますが、さすがに汗はあまり感じませんが平温的体温をすごく感じる音だと思うのですが…


CD捜し中の店内で、アヤシイwマッシュルームカットの一中OBのH氏と偶然遭遇。今回は某有名俳優がよく来ると言う某飲み屋さんに二人で行ってみた。一中の先生方もかつてよく顔を出してたそうですね。
病み上がりのためかすぐ酔っ払ってしまいましたが、良い心持で帰宅。
posted by ハギー at 12:06| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記
この記事へのコメント
コメントを書く
お名前: [必須入力]

メールアドレス: [必須入力]

ホームページアドレス:

コメント: [必須入力]

認証コード: [必須入力]


※画像の中の文字を半角で入力してください。
この記事へのトラックバックURL
http://blog.sakura.ne.jp/tb/11016671
※ブログオーナーが承認したトラックバックのみ表示されます。
※言及リンクのないトラックバックは受信されません。

この記事へのトラックバック